分類 | 時期 | 形式 | 発表・投稿タイトル | 学会・雑誌名 | 発表・投稿者 |
健康機能性 | 2012年 | 学会 | Oral intake of heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 decreases the incidence and severity of upper respiratory tract infection in healthy subjects with high levels of psychological stress. | 第41回 日本免疫学会学術集会 | HIROSE Yoshitaka, YOSHIKAI Yasunobu, MUROSAKI Shinji. |
健康機能性 | 2012年 | 論文 | Enhanced Immunomodulatory Activity and Stability in Simulated Digestive Juices of Lactobacillus plantarum L-137 by Heat Treatment. | Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 76(5): 918–922, (2012) | Takashi Fujiki, Yoshitaka Hirose, Yoshihiro Yamamoto, Shinji Murosaki. |
健康機能性 | 2012年 | 論文 | Daily intake of heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 enhances type I interferon production in healthy humans and pigs. | Immunopharmacology and Immunotoxicology, 34(6):937-943, (2012) | Arimori Y, Nakamura R, Hirose Y, Murosaki S, Yamamoto Y, Shidara O, Ichikawa H, Yoshikai Y |
健康機能性 | 2011年 | 学会 | 強力なサイトカイン誘導能を有する乳酸菌Lactobacillus plantarum L-137株のリポテイコ酸の解析 | 第63回 日本生物工学会大会 | 大塚治、藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山下光雄 |
健康機能性 | 2011年 | 学会 | 乳酸菌Lactobacillus plantarum L-137 株のIL-12 産生誘導活性におけるリポテイコ酸の重要性 | 第22回 生体防御学会学術総会 | 広瀬義隆、藤木崇、大塚治、山下光雄、山本佳弘、室崎伸二 |
健康機能性 | 2011年 | 学会 | 乳酸菌Lactobacillus plantarum L-137 株の IL-12p40産生誘導活性に関わる因子の探索 | 第22回 生体防御学会学術総会 | 藤木崇、広瀬義隆、山本佳弘、室崎伸二 |
健康機能性 | 2011年 | 学会 | Lactobacillus plantarum が有するリポテイコ酸の精製 | 日本農芸化学会 | 大塚治、藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山下光雄 |
健康機能性 | 2010年 | 学会 | Lactobacillus plantarum L-137 株が有する強力な IL-12 産生誘導活性は細胞壁表面のリポテイコ酸発現強度と相関した | 日本食品免疫学会(JAFI)第6回学術大会 | 藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山本佳弘、吉開泰信、山下光雄 |
健康機能性 | 2010年 | 論文 | Lipoteichoic acids on Lactobacillus plantarum cell surfaces correlate with induction of interleukin-12p40 production. | Microbiology and Immunology, 54(3): 143–151, (2010) | Yoshitaka Hirose, Shinji Murosaki, Takashi Fujiki, Yoshihiro Yamamoto, Yasunobu Yoshikai. |
健康機能性 | 2009年 | 学会 | Oral administration of heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 enhances protection against influenza virus infection by stimulation of type I interferon production. | 第39回 日本免疫学会学術集会 | HIROSE Yoshitaka, MAEDA Naoyoshi, NAKAMURA Risa, NOYORI Osamu, MUROSAKI Shinji. |
健康機能性 | 2009年 | 学会 | 乳酸菌加熱死菌体HK-LPがインフルエンザワクチンを接種した健常者の免疫機能に及ぼす影響について | 日本食品免疫学会(JAFI)第5回学術大会 | 広瀬義隆、吉開泰信、藤木崇、室崎伸二、山本佳弘、市川寛 |
健康機能性 | 2009年 | 論文 | Oral administration of heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 enhances protection against influenza virus infection by stimulation of type I interferon production in mice. | International Immunopharmacology, 9(9): 1122–1125, (2009) | Naoyoshi Maeda, Risa Nakamura, Yoshitaka Hirose, Shinji Murosaki, Yoshihiro Yamamoto, Tetsuo Kase, Yasunobu Yoshikai. |
健康機能性 | 2009年 | 論文 | Effects of heat-killed Lactobacillus plantarum supplemental diet on growth performance, stress resistance and immune response of juvenile kuruma shrimp Marsupenaeus japonicus Bate. | Aquaculture Science, 57:175-184, (2009) | Tung HT, Koshio S, Teshima S,.Ishikawa M, Yokoyama S, Ren T, Hirose Y, Phuong NDT. |
健康機能性 | 2008年 | 学会 | 乳酸菌加熱死菌体HK-LPのインフルエンザウィルス感染防御効果 | 日本食品免疫学会(JAFI)第4回学術大会 | 前田直良、広瀬義隆、加瀬哲男、吉開泰信 |
健康機能性 | 2007年 | 学会 | Daily intake of Heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 Augments Acquired Immunity in Healthy Adults. | 第13回 国際粘膜免疫学会 | Yoshitaka Hirose, Shinji Murosaki, Yoshihiro Yamamoto, Yasuhiko Watanabe. |
健康機能性 | 2007年 | 学会 | Lactobacillus plantarum L-137加熱死菌体摂取による獲得免疫の上昇 | 第18回 日本生体防御学会学術総会 | 広瀬義隆、室崎伸二、山本佳弘、渡辺裕彦、吉開泰信 |
健康機能性 | 2006年 | 論文 | Daily Intake of Heat-Killed Lactobacillus plantarum L-137 Augments Acquired Immunity in Healthy Adults. | Journal of Nutrition, 136(12): 3069-3073, (2006) | Yoshitaka Hirose, Shinji Murosaki, Yoshihiro Yamamoto, Yasunobu Yoshikai, Tomomi Tsuru. |
健康機能性 | 2006年 | 論文 | 乳酸菌加熱死菌体を添加したニゲロオリゴ糖液糖摂取がアトピー性皮膚炎患者の皮膚症状と免疫機能に及ぼす影響 | 薬理と治療, 34(10): 1087–1096 (2006) | 室崎伸二, 四本秀昭, 久保秀徳, 野元茂, 宇宿一成, 片平充彦, 島田辰彦, 西正行, 久留博史, 四本信一, 山本佳弘, 野本亀久雄 |
健康機能性 | 2004年 | 学会 | マダイの免疫反応における熱処理乳酸菌製剤の効果 | 日本水産学会 平成16年度大会 | 越塩俊介、塚原路子、石川学、手島新一、山本佳弘、大谷正身、遠藤武士 |
健康機能性 | 2004年 | 学会 | ヒラメの免疫反応における熱処理乳酸菌製剤の効果 | 日本水産学会 平成16年度大会 | 越塩俊介、塚原路子、石川学、手島新一、山本佳弘、大谷正身、遠藤武士 |
健康機能性 | 2000年 | 学会 | 乳酸菌経口摂取による免疫増強 | 第54回 日本栄養・食糧学会 | 室崎伸二、室山幸太郎、山本佳弘、吉開泰信 |
健康機能性 | 2000年 | 論文 | Antitumor effect of heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 through restoration of impaired interleukin-12 production in tumor-bearing mice. | Cancer Immunology, Immunotherapy, 49(3):157-164, (2000) | Shinji Murosaki, Koutarou Muroyama, Yoshihiro Yamamoto, Yasunobu Yoshikai. |
健康機能性 | 1998年 | 学会 | 乳酸菌体投与による血中IL-12の上昇と抗腫瘍作用 | 第52回 日本栄養・食糧学会 | 室崎伸二、山本佳弘、室山幸太郎、井口武明、池田衡、吉開泰信 |
健康機能性 | 1998年 | 論文 | Heat-killed Lactobacillus plantarum L-137 suppresses naturally fed antigen–specific IgE production by stimulation of IL-12 production in mice. | Journal of Allergy and Clinical Immunology, 102(1): 57–54, (1998) | Shinji Murosaki, Yoshihiro Yamamoto, Kazue Ito, Takeaki Inokuchi, Hiroaki Kusaka, Hitoshi Ikeda, Yasunobu Yoshikai. |
健康機能性 | 1996年 | 学会 | 食餌アレルギーモデルマウスの作成と乳酸菌体の投与による制御機構 | 第26回 日本免疫学会 | 室崎伸二、吉開泰信 |
健康機能性 | 1995年 | 学会 | Lactobacillus sp.きょう膜多糖の化学構造について | 日本農芸化学会 関西・中部支部合同大会 | 山田真紀、山本佳弘、日下博昭、山内亮、加藤宏治 |
健康機能性 | 1995年 | 論文 | Immunosuppressive activity of a exocellular polysaccharides of Lactobacillus helveticus TN-4 on murine B cells. | Oyo Toshitsu Kagaku, 42:395-399, (1995) | Yamamoto Y, Murosaki S, Yamauchi R, Ikeda H, Yoshikai Y, Sone Y, Kato K. |
健康機能性 | 1995年 | 論文 | Structure of an exocellular polysaccharide of Lactobacillus helveticus TN-4, a spontaneous mutant strain of Lactobacillus helveticus TY1-2. | Carbohydrate Research, 275:319-332, (1995) | Yamamoto Y, Nunome T, Yamauchi R, Kato K, Sone Y. |
健康機能性 | 1994年 | 学会 | Lactobacillus helveticusTY1‐2およびその変異株TN‐4の生産する菌体外多糖の構造に関する研究 | 第16回 糖質シンポジウム | 山本佳弘、山内亮、加藤宏治、室崎伸二、日下博昭、曽根良昭 |
健康機能性 | 1994年 | 論文 | Structural study on an exocellular polysaccharide produced by Lactobacillus helveticus TY1-2 | Carbohydrate Research, 261(1): 67–78, (1994) | Yoshihiro Yamamoto, Shinji Murosaki, Ryo Yamauchi, Koji Kato, Yoshiaki Sone. |
安全性 | 2009年 | 論文 | Safety studies of LP20 powder produced from heat-killed Lactobacillus plantarum L-137. | Regulatory Toxicology and Pharmacology, 54:214-220, (2009) | Hirose Y, Murosaki S, Yamamoto Y, Muroyama K, Miwa Y, Fujishima A, Lynch B. |